道路側溝の維持管理について

公開日 2025/04/28

浄化槽の排水管を道路側溝へ接続している方へ

道路側溝は道路に降った雨水を排水するための施設です。

浄化槽の排水を接続している方はその排水に起因する悪臭・水質汚濁等の問題が生じたときは、接続者の責任において解決をお願いします。

また、放流に伴い道路側溝の清掃管理を定期的に行い、側溝内部に土砂及び汚泥が堆積し、排水が流せなくなった場合等も接続者にて清掃をお願いします。

道路側溝の利用について

住宅の建設等により道路側溝を利用するには届出が必要です。適正な手続きをお願いします。

※浄化槽の排水管を側溝に接続するにあたり、その管理を責任をもって行う旨の誓約書を提出してください。

 浄化槽処理水に関する誓約書[DOC:30.5KB]

道路側溝の清掃ご協力のお願い

道路側溝等は基本的には地域の方々で清掃をしていただきます。

道路の冠水等を防ぐために、町民の皆様にもご自宅周辺に設けられている集水ますや側溝の清掃にご協力をお願いします。

※車両の通行が多い場所では、十分に注意しながら清掃を行ってください。

道路側溝の異変を見つけたとき

側溝本体の破損

コンクリート蓋の破損

グレーチング蓋の破損

その他道路側溝に関すること

上記の内容を見つけた場合には、住所や目印を教えてください。

なお、補修要望については、緊急以外は地域からの要望を取りまとめたうえで行いますのでお住まいの地域の区長へ相談をお願いします。

問い合わせ先

本部町役場 建設課 維持管理班 電話:0980-47-2111