公開日 2025/05/02
県内各地では海開きが開催されるなど、本部町の海浜や海岸のおいても、多くの観光客が訪れる海水浴シーズンに入っています。
美しい沖縄の海で楽しく遊ぶには、海に対する知識と“事前の準備”がとても大切です。
海遊びを楽しむための大事な5つのこと
1.ライフジャケット着用を徹底すること
2.単独での遊泳は控え、複数人で遊泳しましょう。特に、保護者のみなさまは、子どもから絶対に目を離さない
3.荒天時、体調不良時、飲酒時は、海に入らない
4.休憩・水分補給をしっかりとる
5.海水浴場は、監視員や救助員の配置されているビーチを利用する
沖縄の海を安全に楽しむため気を付けたいこと:おきなわ物語(沖縄観光情報Webサイト外部リンク)
安全な海や川等でのレジャー:沖縄県警察ホームページ外部リンク
本部町水難事故防止協議会
本部町水難事故防止協議会は、町内の水難事故防止を目的に、令和7年10月に設置し、下記の活動を行っています。
1.常時における水難事故防止に関する情報共有
2.水難事故防止に関する広報活動
3.事故発生時における情報連絡
4.水難事故防止に関する資料の収集、整理及び保存
5.水難事故に関する調査、検討及び研究
6.そのほか協議会の目的を遂行するために必要と認める業務
(構成団体)
本部町、沖縄県北部土木事務所、本部警察署、名護海上保安署、本部町今帰仁村消防組合、本部漁業協同組合、本部町観光協会、本部町ダイビング協会、沖縄美ら島財団、渡久地船主会、瀬底行政区、崎本部行政区、健堅区、大浜区、谷茶辺名地行政区、渡久地行政区、浜元地区行政区、謝花行政区、具志堅行政区、新里行政区、備瀬行政区、豊川行政区
沖縄県本部町を楽しんでお帰りの際は、いい思い出をお土産に!!