生産マーケティング推進班:農地担い手支援班
(1) 農業、林業、畜産業に関すること。
(2) 農業振興地域の整備に関すること。
(3) 農業委員会に関すること。
(4) 水産業、漁港管理に関すること。
荒廃農地を再生することで、農業生産の基盤である農地の確保及びその有効利用を図るため、
本部町荒廃農地利活用促進事業を制定しました!詳細は、下記をご覧ください。
本部町荒廃農地利活用促進事業(182KB)
** 地域農業の未来の予想図 = 「人・農地プラン」 **
プランの実質化にむけて、今年度も地域話し合いを各行政区で行います。
農業者はもちろん、地域農業に興味のある方などどなたでも広く参加をお待ちしております。
日程については 令和元年度人・農地プラン地域話し合い日程(107KB) をご覧ください。
** プランの実質化 **
令和2年度までにプランの実質化を目指す本町の計画については
人・農地プランの実質化に向けた工程表(75KB) をご覧ください。(令和3年3月変更)
森林環境税及び森林環境譲与税に関する法律の施行に伴い、令和元年度から「森林環境譲与税」の譲与が開始されました。本町の森林環境譲与税の使途について、次のとおり公表いたします。
生産マーケティング班:農地担い手支援班
TEL (0980) 47-2412
FAX (0980) 51-6007
