公開日 2025/03/07
沖縄県本部町では、令和7年度5月採用予定の地域おこし協力隊員を募集します。
本部町で地域おこし協力隊員として楽しく元気よく町の活性化に取り組んでただける方のご応募をお待ちしています。
募集要項 | |
募集期間 | 令和7年3月7日(金)~令和7年3月23日(日) |
募集職種・募集人員 | 観光振興業務 若干名 |
仕事内容 | 町が実施している2大まつり(海洋まつり、桜まつり)の運営及び、町の観光振興に繋がる事業企画・立案運営、町の観光PR、観光協会サポート等。 |
勤務地 | 沖縄県国頭郡本部町字東5番地 本部町役場 企画商工観光課 または沖縄県国頭郡本部町大浜881−1 本部町観光協会 |
勤務時間 | 原則 月~金(土日祝祭日休み)※場合により土日祝祭日出勤有り 8:30~16:30 or 9:00~17:00(内1時間は休憩時間/実働7時間) |
雇用形態・期間 | ・会計年度任用職員(パートタイム①週35時間勤務) ・任用の日から当該年度の末日(最長で任用日から3年間) ・協力隊員としてふさわしくないと判断した場合等は、委嘱期間中であっても委嘱を取り消す場合有り |
給与等 | ・月額制 月給207,741円~(定期昇給あり) ・期末手当/勤勉手当 年2回(6月、12月) 年間計4.6ヵ月(最大) |
手当 | ・住宅手当 ご自身にて借り上げ、月額上限6万円を本部町役場が負担 ・自家用車手当 ご自身で車の借り上げを行う場合は、月上限2万円を町役場が負担 自家用車を使用する場合は、月上限1万円を町役場より支給 ・通勤手当 月上限6,500円を支給 ・その他 引っ越しの初期費用として、上限10万円を本部町役場が負担(1回限り) |
休日 | ・週休2日制(ただしまつりの運営や町の行事等によっては土日祝祭日勤務有り。その場合平日に振替で休日対応となります。) ・年次有給休暇あり |
社会保険・福利厚生 | 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 |
募集対象 | 下記(1)~(7)全ての要件を満たす方 (1) 年齢20歳以上の方(着任日現在) (2) 3大都市圏をはじめとする都市地域等に生活の拠点があり、隊員決定後、生活拠点と住民票を本部町内に異動させて移住出来る方。 (3) 心身ともに健康で誠実に職務を行うことが出来る方。 (4) 地域住民と積極的にコミュニケーションを図り、地域を元気にするために精力的に行動できる方。 (5) 協力隊終了後も本部町に定住する意思のある方。 (6) 普通自動車運転免許を取得または採用までに取得が見込める方。 (7) パソコン(ワード、エクセル、インターネット、Eメールなど)を日常的に利用されている方。 |
求める人材 | ・地域おこしに興味がある方 ・好奇心が旺盛で、行動力がある方 ・協調性があり、不特定多数の人とコミュニケーションをとることが得意な方 ・SNSなどを活用し、情報発信を得意とする方 ・様々な業務に対して臨機応変に対応できる方 |
選考の流れ | ① 応募書類提出 ② 書類選考 ③ 一次面接(WEB面接)※日時応相談 ④ 二次面接(本部町役場にて現地面接)※日時応相談。面接に要する交通費等は自己負担となります。 ⑤ 内定通知 ※着任日応相談 ⑥ 5月中に着任 |
応募方法 | 履歴書(様式第1)・職務経歴書(任意様式)をメールにて PDF でご提出ください。ご提出いただいた応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。 |
応募書類提出先 | 本部町役場 企画商工観光課 メールアドレス:kikaku@town.motobu.okinawa.jp |
~お問い合わせ~
本部町役場 企画商工観光課
企画政策実践班
TEL:0980-47-2702
FAX:0980-47-4576
MAIL:kikaku@town.motobu.okinawa.jp