文字サイズ
拡大
標準
縮小

こども医療費助成制度

こども医療費助成制度とは

 病院で診療を受け医療費を支払った場合、支払った医療費のうち、保険適用分の自己負担金を保護者に助成する制
 度です。助成を受けるためには、こども医療費助成資格者認定の申請手続きが必要です。

Topへ

助成対象者

 0歳から中学卒業前までのこどもの保護者で、次の要件に該当する方

 ・対象者となるこどもが健康保険に加入し、本町の住民基本台帳に登録されていること

 下記の場合は対象外となります

 ・生活保護を受けている方

Topへ

助成内容

旧(平成30年9月30日診療分まで) 

  未就学児 小学生 中学生
入院 自動償還・自己負担なし
通院           自動償還
・0歳~2歳自己負担なし
・3歳~医療機関ごと月1,000円自己負担

見直し後(平成30年10月1日診療分から) 

  未就学児 小学生 中学生
入院 現物給付
自己負担なし
自動償還・自己負担なし
通院

【現物給付】・・・県内の医療機関等の窓口で、受診のたびに「健康保険証」と「こども医療費助成受給資格者証」

         (ピンク色)を提示することにより、原則保険診療分の医療費を支払うことなく受診できます。

※入院など医療費が高額になる場合は、保険者より「限度額認定証」を取得し、医療機関等への提示が必要です。

【自動償還】・・・県内の医療機関等の窓口で、受診のたびに「健康保険証」と「こども医療費助成受給資格者証」

         (オレンジ色)を提示し、医療費の自己負担分を全額支払うと、診療月の翌々月の末日に指定

         された口座へ自動的に助成金が振り込まれます。

【窓口申請】・・・現物給付や自動償還を利用できなかった場合、役場の窓口で医療費を払い戻すための申請が必要

         です。

手続きに必要なもの

認定申請

 1.健康保険証(受給者と対象となる子どものもの)

 2.受給者の預金通帳もしくはキャッシュカード(郵便局以外)

 3.認印

 注意.png 認定されたら、こども医療費助成金受給資格者証を交付いたします。

支給申請(窓口申請)

 1.こども医療費助成金受給資格者証

 2.領収書(原本)

 3.認印

Topへ

本部町ホームページの一部または全部を改変し、無断使用することは固く禁じます。
また、印刷物への無断転載・借用についても固く禁じます。

©Copyright MotobuTown All rights reserved.
ちょこっとメモ福祉課
本部町役場 福祉課

0980-47-2165(福祉課)

0980-43-0565(町包括支援センター)

本部町の観光のことなら!

本部町観光協会
0980-47-3641

各課一覧はこちら