文字サイズ
拡大
標準
縮小

マイナンバーカードを利用したオンライン行政手続きについて

マイナンバーカードを利用して、マイナポータルでオンライン手続きが行えます。

ぴったりサービスでの電子申請
国が運営するマイナンバーカードを活用したマイナポータルの電子申請機能「ぴったりサービス」で、町が受け付けている申請や届出等の手続きを、インターネットに接続されたパソコンやスマートフォンからオンラインで行えます。

マイナポータル<外部リンク>

マイナポータル(電子申請機能「ぴったりサービス)」<外部リンク>

 

ぴったりサービスで受付を行っている手続き(令和5年4月から以下の手続きが行えるようになります。)

○子育てに関するもの

母子保健(担当課:子育て支援課 電話:47-2103)

 妊娠の届出

児童手当(担当課:子育て支援課 電話:47-2180)

 児童手当等の受給資格及び児童手当の額についての認定請求

 児童手当等の額の改定の請求及び届出

 氏名変更/住所変更等の届出

 受給事由消滅の届出

 未支払の児童手当等の請求

 児童手当等に係る寄附の申出

 児童手当等に係る寄附変更等の申出

 受給資格者の申出による学校給食費等の徴収等の申出

 受給資格者の申出による学校給食費等の徴収等の変更等の申出

 児童手当等の現況届

児童扶養手当(担当課:子育て支援課 電話:47-2180)

 児童扶養手当の現況届の事前送信

保育(担当課:子育て支援課 電話:47-2180)

 支給認定の申請

 教育・保育給付認定兼保育施設等の利用申込

 保育施設等の利用に係る現況届

○介護に関するもの

介護保険(担当課:福祉課 電話:47-2165)​

 要介護・要支援認定の申請

 要介護・要支援更新認定の申請

 要介護・要支援状態区分変更認定の申請

 居宅(介護予防)サービス計画作成(変更)依頼の届出

 介護保険負担割合証の再交付申請

 被保険者証の再交付申請

 高額介護(予防)サービス費の支給申請

 介護保険負担限度額認定申請

 居宅介護(介護予防)福祉用具購入費の支給申請

 居宅介護(介護予防)住宅改修費の支給申請(住宅改修前)

 住所移転後の要介護・要支援認定申請

○被災者支援に関するもの

罹災証明書(担当課:住民課 電話(47-2417)

 罹災証明書の発行申請

 

※注意事項
 手続きによっては添付書類を画像やPDFなどの電子データで提出が可能となるもの、原本等を窓口提出や郵送する必要があるものなど異なるため、ぴったりサービスの各手続の案内ページを確認ください。
オンラインで手続きを行った場合でも、妊娠の届出のように母子手帳受取のために後日窓口を訪れる必要があるものがありますので、ぴったりサービスの各手続の案内ページを確認ください。
手続きを行うために電子署名の付与が必要となりますので、マイナンバーカード及びマイナンバーカードが読み取れる機能を有するパソコン、スマートフォンをご準備ください。
マイナンバーカードによる電子署名の付与には、マイナンバーカードに格納されている署名用電子証明書及び暗証番号(6桁~16桁の英数字)が必要となります。また、申請者情報をマイナンバーカードから氏名や住所等を読込み入力する場合には4桁数字の暗証番号が必要となります。暗証番号が分からない場合や署名用電子証明書が未取得や期限切れの場合は、住民課(電話:47-2101)までお問合せください。
マイナポータルの電子申請機能「ぴったりサービス」の利用には、事前にインターネットブラウザやスマートフォンアプリの設定が必要となります。未設定の場合は、次のリンクを参照し設定を行ってください。

○マイナポータル「操作マニュアル」

https://img.myna.go.jp/manual/sitemap.html<外部リンク>

マイナポータルの利用に際してのよくある疑問は、次のリンクにまとめられて、掲載されています。

○マイナポータル「よくあるご質問」

https://faq.myna.go.jp/?site_domain=default<外部リンク>

本部町ホームページの一部または全部を改変し、無断使用することは固く禁じます。
また、印刷物への無断転載・借用についても固く禁じます。

©Copyright MotobuTown All rights reserved.
ちょこっとメモ企画商工観光課
本部町役場 公営企業課

0980-47-3044(水道料金・各種申請)

0980-47-5515(上水道)

0980-47-3537(下水道)

本部町の観光のことなら!

本部町観光協会
0980-47-3641

各課一覧はこちら