公開日 2023/04/01
令和7年度乳幼児健診について
本部町では令和7年4月の乳幼児健診からデジタル問診票サービスを開始します。
デジタル問診票の便利な機能
★途中保存ができるため、隙間時間に入力ができます
★紙の問診票の提出が不要になります
★健診結果をアプリでいつでも確認ができます
デジタル問診票の利用方法
Step1 母子手帳アプリ「母子モ」をダウンロード
Step2 画面右上の横三本線から「子育てDX設定」を開き、お子様情報の登録
Step3 再度「子育てDX設定」を開き、「未参加」をタップし、母子モ登録用QRコード※1を読みとる
※1 3月上旬に0歳~3歳児のお子様を対象に登録用QRコードを郵送しています。(生年月日:令和3年4月2日~令和7年1月31日生まれ)令和7年2月以降に生まれたお子様は生後2か月になる月に郵送します。
Step4 お子様の健診日を確認し予定に入力 健診日はこちら→乳幼児健診カレンダー[PDF:108KB]
Step5 健診日までに問診票を入力
Step6 健診当日に会場にあるQRコードを読み取り提出完了!
利用方法について→乳幼児健診デジタル問診票[PDF:853KB]
令和7年度デジタル問診票開始の健診
健診名 | デジタル問診票 | 紙の問診票 |
乳児健診(前期) | ○ | ○ |
乳児健診(後期) | ○ | ○ |
1歳6か月児健診 | ○ | ○ |
2歳児歯科健診 | × | ○ |
3歳児健診 | ○ | ○ |
※ただし個別健診は、やんばるキッズファミリークリニックのみデジタル問診票対応可能
よくある質問
Q:紙の母子手帳は不要になりますか
A:紙の母子手帳はこれまでどおり必要です
Q:紙の問診票では受診することができなくなりますか
A:紙の問診票でも受診可能です。ただし会場で問診票の記入をしてから受付となるため時間に余裕をもってお越しください。
令和6年度乳幼児健診について
乳児前期、後期、1歳半健診、2歳児歯科検診、3歳児健診については下記のカレンダーをご参照ください。