令和6年度 町まるごとテーマパーク強化事業の公募について

公開日 2024/05/10

 町内における新たな観光コンテンツを創造し、町まるごとテーマパークを実現することを目的として、6月28日(金)まで公募しました「令和6年度町まるごとテーマパーク強化事業」の計画承認しました。
 計画承認団体の概要を紹介します。


#1.渡久地みなと活性化事業
#3.リュウキュウアイランド事業
#4.もとぶの魅力発信コンサート事業
#5.第3回本部元気祭り事業
#6.大浜護岸壁画コンテスト事業
#7.冬の静かな港で~星空とともに事業


※2番目の事業は、申請者から事業の取り下げがありました。

#令和6年度町まるごとテーマパーク強化事業の公募について

1.渡久地みなと活性化事業

 イベントは終了しました。 

実施団体:渡久地みなと元気会
事業概要:漁業の町、本部町復活目指し、地域活性化を図るとともに、歴史ある渡久地みなとを元気にすることで活気づける。
実施期間:令和6年10月20日(日)
実施場所:渡久地港(海人の駅さかなかなさ前駐車場)
お問い合わせ:渡久地みなと元気会TEL:090-8292-0516

イベント内容
 ・美ら散歩ごみ拾い体験
 ・釣りまとあて体験
 ・宝さがし体験
 ・いんぬかびーちぇー体験(ボートつなひき)
 ・カヤック試乗体験
 ・サップボクシング体験
 ・島ぞうり飛ばし体験
 ・そのた(水上遊具、水上ばしり体験、モットブルやメダチタガリ、Anlyなどステージイベント、キッチンカーなど)

 イベントは終了しました。 

3.リュウキュウアイランド事業

 イベントは終了しました。 

実施団体:琉球藍製造技術保存会
事業概要:伊豆味のランドマークである伊豆味みかんの里で、古くから受け継がれている琉球藍の歴史や技術、藍染めの楽しさを年間を通し発信できる観光拠点を構築する。
実施場所:伊豆味みかんの里

 イベントは終了しました。

4.もとぶの魅力発信コンサート事業

 イベントは終了しました。 

実施団体:うたごえもとぶ
事業概要:町内で音楽活動、文化活動を行う団体や個人が舞台発表をする場をつくり、活動の様子を発信することで音楽の魅力に触れてもらう。
 また、音楽活動を通し、人と人との交流を創出し、町の魅力を発信する。
実施期間:令和7年1月26日(日) 16時開演(15時30分開場)
実施場所:もとぶ文化交流センター 大ホール
お問い合わせ:ビューローダンケTEL:070-5278-1690

 イベントは終了しました。 

5.第3回本部元気祭り事業

 イベントは終了しました。 

実施団体:本部元気祭り実行委員会
事業概要:観光客が魅力あるまつりに参加するような仕掛けづくりを実施し、また、こどもが安心して楽しく参加できるイベント開催、コミュニティーの場を創出する。
実施期間:令和6年11月10日(日) 12時~21時
実施場所:大浜多目的広場

イベント内容
 久保健太、HIRO、平川美香、PIEC3 POPPO、ケン坊withボーチラーズ、将人、DJ RENN、KIYON、マンナユウナ、あずぶち、空界、DJ 419、とぅるるんてん、いなぐんぐゎ、もとぶ八重桜花団本部っ子八重さくら、為又青年会、LIVE PAINT、BODY PAINT、HORUS ARTのステージ

 イベントは終了しました。 

6.大浜護岸壁画コンテスト事業

 イベントは終了しました。 

実施団体:ゆうもどろ会
事業概要:平成7年、大浜の護岸に本部町の子供たちを中心に「未来のもとぶ町」をテーマに護岸壁画コンクールが実施された。28年の月日が過ぎ、保存状態が悪いこともあり、再度護岸壁画コンクールを開催する。
募集期間:令和6年9月20日~10月10日
募集対象:町内外の個人団体10組
実施場所:大浜の護岸(本部町浄化センター裏付近)
お問合せ:もとぶ文化交流センター 担当:宮里 TEL0980-47-5211

参加者(チーム名)【賞】:
1.イツメン×青春
2.Co27(こなつ)【金賞】
3.ブラスバンド
4.本部高校美術部【銀賞】
5.本部町ことばの教室
6.谷茶ウタッキーズ
7.もとぶつりぐ【銅賞】
8.JEFFERSON club
9.あおがく田辺クラス
10.こばると

審査発表は、第47回本部八重岳桜まつりにおいて実施されました。

 イベントは終了しました。 

7.冬の静かな港で~星空とともに事業

 イベントは終了しました。 

実施団体:渡久地港船主会
事業概要:海上ツリーを設置し、町民が一息つけるような憩いの場を提供する。町民とともに観光客が融和友愛に励み、地域経済の活性化を図る目的に実施する。
実施時期:令和6年12月13日(金)~令和7年2月28日(金)
実施場所:渡久地港

 イベントは終了しました。

令和6年度 町まるごとテーマパーク強化事業の公募について

 町内における新たな観光コンテンツを創造し、町まるごとテーマパークを実現することを目的として、下記のとおり事業の公募を行います。

 

対象事業:当該事業を実施することにより、継続的に観光誘客につながることが期待できる事業

 

対象団体:法人格を持たない任意の団体で、かつ、本部町に事務所を置く団体。

     (4団体程度)

 

補 助 額:一団体あたり上限50万円

       ※人件費や個人及び団体の資産形成、食糧費、建設費等は補助対象外

 

申請締切:令和6628日(金)

 

申請書類:申請書(様式第1号)、事業計画書(様式第1号その2)、企画書、見積書、カタログ、会の規約など

    ※申請様式は、本部町役場企画商工観光課又は、下記から取得して下さい。

 

  申請書(様式第1号)[DOC:30KB]

  事業計画書(様式第1号その2)[XLSX:21.1KB]

  町まるごとテーマパーク強化事業補助金交付要綱[PDF:105KB]

  手続きフロー図[PDF:31.5KB]

 

そ の 他:令和7年2月28日(金)までに事業完了することが条件です。

 

 

お問い合わせ 本部町企画商工観光課 商工観光振興班 TEL:0980-47-2700

 

 

 ※事業計画が採択された後の申請書類は、下記のとおりです。

  (手続きフロー図の③以降です)

  交付申請書(様式第3号)[DOC:33.5KB]

  実績報告書(様式第5号)[DOC:34KB]

  05_任意様式_請求書[DOCX:16KB]