公開日 2025/03/10
TOYOTA GAZOO Racing Rally Challenge 2025の開幕戦が、ここ沖縄の本部町と名護市で開催されます。
名護市民会館(主会場)をスタートし、本部町内、八重岳、八重岳桜の森公園、名護市内、名護市民会館をゴールに、ラリーカー約40台が駆け巡ります。
名護市民会館では、両市町の物産や美味しいものが堪能でき、ステージにおいては両市町の芸能を観覧することができます。本町からは、もとぶ八重桜花団、本部っ子八重さくら、いなぐんぐゎ、モットブル、ファーストステップが出演予定です。
本部町の八重岳桜の森公園では、ラリーカーの華麗なるドライブテクニックと競技を観戦することができます。八重岳桜の森公園には当日、駐車スペースはありませんので、本部港に駐車いただき、大型バスのシャトルバスで八重岳桜の森公園にお越しください。
めったにお目にすることができないイベントとなっておりますので、ぜひとも御家族や御友人、御近所の方をお誘いのうえ、お楽しみに来ていただきますよう、心よりお待ちしております。
本部町長、名護市長からのあいさつ
https://toyotagazooracing.com/jp/rallychallenge/tourism/2025/okinawa_round/
TOYOTA GAZOO Racing Rally Challenge 2025 in 沖縄
日時:令和7年3月16日 日曜日 9時~17時
場所:本部町、名護市(主会場:名護市民会館)
主催
イベント:トヨタ自動車、GR商品・ラリー事業部、沖縄トヨタ株式会社
大会:TOYOTA GAZOO Racing
後援
イベント:名護市、本部町
イベント内容
本部町内では、
https://toyotagazooracing.com/jp/tgrp/2025/tgr-rally-challenge-okinawa/#sec02
八重岳桜の森公園において、生で競技を観戦できるギャラリーステージを実施‼
下記の時間に、八重岳桜の森公園内と、八重岳沿道で競技が行われます。
11:01〜(予定) スペシャルステージ2
13:47〜(予定) スペシャルステージ4
※八重岳桜の森公園の駐車場は、ラリーチャレンジ競技等で利用しますので、駐車はできませんのでご了承ください。
観戦の駐車としては、本部港を臨時駐車場として設けていますので、本部港から出発するシャトルバスをご利用ください。
本部港の場所地図https://maps.app.goo.gl/zJpnKDGJ4JEjgDLF7
本部港からのシャトルバスの始発は、9時30分から約10分間隔で運行する予定となっています。
八重岳桜の森公園からの最終便の時刻は、16時となっておりますので、乗り遅れのないようにお早めに御乗車ください。
本部港の臨時駐車場の場所地図↓
名護市民会館では、
https://toyotagazooracing.com/jp/tgrp/2025/tgr-rally-challenge-okinawa/
名護市民会館の中ステージでは、下記のスケジュールで本部町と名護市の伝統芸能などの演舞があります。
10:00~10:30 名護高ダンス部BLisk
10:40~11:00 おきなわんはわいっいHula halau Pana
11:05~11:50 ラリーチャレンジ競技ライブ配信(スクリーン投影)
12:00~12:15 いなぐんぐゎ(沖縄民謡Live)
12:20~12:35 屋部若獅子会
12:40~13:10 モットブル(ダンスパフォーマンス)
ファーストステップ(ダンスパフォーマンス)
13:15~13:45 もとぶ八重桜花団(創作太鼓)
本部っ子八重さくら(創作太鼓)
13:55~14:40 ラリーチャレンジ競技ライブ配信(スクリーン投影)
14:50 ステージ終了
ラリーチャレンジとは?
競技場ではなく、公道を舞台としてタイムやポイントを競うレースのこと。https://toyotagazooracing.com/jp/rallychallenge/about/
実際のラリーチャレンジのPR動画はここから
https://www.youtube.com/watch?v=1rhA7MJ_loI
駐車場のご利用は
八重岳桜の森公園は競技場となっておりますので、駐車場は「本部港」となっており、八重岳桜の森公園には大型バスシャトルバスに乗車しご来場ください。
シャトルバスは、始発9時30分に出発し、約10分間隔で運行する予定となっています。
八重岳桜の森公園からの最終便の時刻は、16時となっておりますので、乗り遅れのないようにお早めに御乗車ください。
詳しくは、
https://toyotagazooracing.com/jp/tgrp/2025/tgr-rally-challenge-okinawa/#sec02
公道でのラリーチャレンジ応援について
ラリーカーは、名護市民会館から本部町の公道を通って、八重岳に向かいます。
10時30分から15時30分ごろまでの間、ラリーカーが町内を通過することが予想されます。
また、下記の時間に「本部町役場前の県道84号線を通過」することとなっています。
ぜひとも、皆様の声援をお待ちしております。
本部町役場前通過予定時間
①11時30分~12時10分ごろ(渡久地十字路向け)
②13時20分~14時ごろ(八重岳向け)
注意事項
ラリーチャレンジ競技において、通行規制区域があります。
期間:令和7年3月16日(日曜日)
場所:八重岳沿道(ふもとから頂上までの区間)、大嘉陽の八重岳桜の森公園向け(八重岳桜の森公園向け入り口~八重岳桜の森公園)
TOYOTA GAZOO Racing PARK会場内及び駐車場内での自転車・キックボード・スケートボードの使用や他のお客様のご迷惑になる行為、公序良俗に反する行為を禁じます。
安全のため、指定エリア以外への立ち入りはご遠慮ください。
イベント開催にあたり、みなさまには御迷惑をおかけしますが、御理解と御協力をよろしくお願いします。
※天候や状況によっては、スケジュールが変更される場合もありますので、ご了承ください。
お問合せ
トヨタ自動車株式会社 お客様相談センター
TEL:0800-700-7700(年中無休 9:00~18:00)
このページへのお問合せ
本部町企画商工観光課 商工観光振興班(本部町役場2階)
TEL:0980-47-2700