公開日 2025/05/08
飼い犬は、生涯1回の登録と、1年に1回の狂犬病予防注射を受けなければなりません。
(狂犬病予防注射の有効期限は1年です。)
犬だけではなく、人間や他の動物にも感染し、発病すると100%死亡する恐ろしい狂犬病を
防ぐため、皆様のご協力をよろしくお願いいたします。
本部町では、下記の日程のとおり集合注射及び犬の登録手続業務を実施します。
【狂犬病予防集合注射日程表】
実施日 | 実施場所 | 実施時間 |
---|---|---|
令和7年5月23日(金) |
大浜多目的グラウンド (もとぶ文化交流センター前) |
午前10時~午後3時 (※12:00~13:00休憩) |
【料金(集合注射時の料金)】
〇予防注射手数料・・・・・ 2,850円
〇注射済票交付手数料・・・ 550円
合 計・・・・・・・・・・ 3,400円
【犬の登録または鑑札の再交付料金】
〇犬の登録申請料・・・・・ 3,000円
〇鑑札再交付手数料・・・・ 1,600円
※注射を受けるときの注意事項
1.1か月以内に他のワクチンを受けたり、体調に不安がある場合は、主治医の獣医師にご相談ください。
2.リード・首輪は抜けないように、必ず装着してください。
3.犬をしっかり制御できる人が連れてきてください。
4.噛み癖や他の犬に危害を及ぼす恐れがある場合は、口輪をしてください。
5.糞をした場合は飼い主の責任で持ち帰ってください。
※犬を飼っている方には、法律上の義務があります。
1.役場で飼い犬を登録すること。
2.飼い犬に年1回の狂犬病予防注射を受けさせること。
3.飼い犬に鑑札と注射済票をつけること。
★集合注射に参加できない方は個別で接種可能です。下記の動物病院で受けてください。
(※注射料金は動物病院によって異なります。)
病院名 | 住所 | 連絡先 |
---|---|---|
動物病院そらの救急箱 | 本部町字浦崎932-1 | 0980-51-7200 |
はるか動物病院 | 今帰仁村字玉城819-1 | 0980-56-1535 |
ヤンバル動物病院診療所 | 名護市字大北1-9-17 | 0980-53-1536 |
※飼い犬が亡くなった場合や、住所や所有者の変更があった場合も登録抹消や変更手続きを行いますので、
以下の問い合わせ先までご連絡ください。
お問合せ:健康づくり推進課 ☎0980-47-5602