新型コロナウイルスワクチン接種について
新型コロナワクチン 令和5年 秋開始接種について
令和5年9月20日より、生後6ヵ月以上のすべての方に対して
オミクロン株(XBB.1.5)に対応したワクチンの接種が開始されます。
費用負担はありません。
◎実施期間
・令和5年9月20日から令和6年3月31日まで
◎本部町内で接種可能なワクチンの種類
・ファイザー社製 / モデルナ社製
オミクロンXBB.1.5系統に対応した1価ワクチン
◎接種間隔
・前回の接種から 3か月 間隔をあけて接種
・インフルエンザ予防接種とは同時に受けることができます。
インフルエンザ以外のほかの予防接種を受ける場合は原則として13日以上の間隔を空けてください。
◎接種券の発送にいて
・前回の接種から3か月以上経過した高齢の方より順次接種券を発送しております。
過去の接種歴の違いにより、接種回数は異なります。
前回の接種券を未使用の方につきましては、今回は送付を見送らせていただいております。
お手元の接種券をそのまま利用できます。
接種券を紛失した等で再発行をご希望の場合は、
本部町役場 健康づくり推進課にて身分証のコピーと引き換えにお渡ししております。
原則、再郵送はできません。
新型コロナウイルスワクチンについて
その他、ご不明な点がありましたら、
本部町新型コロナワクチン接種コールセンター(0980-43-5016)までお問い合わせください。
ワクチン接種の費用について
⇒新型コロナウイルスワクチンは令和5年度中は無料で接種する事ができます
ワクチン接種の予約について
⇒事前予約が必要です。予約のない方は接種することができません
1.個別接種
(1)お申し込み先
⇒本部町新型コロナワクチン接種コールセンターで受付します
医療機関では予約の受付が出来ませんのでご注意ください。
(2)医療機関について
⇒下表のとおり、医療機関でワクチン接種を実施しています
通常診療と並行して実施する為、長くお待ち頂く事がございます。ご了承下さい。
医療機関 |
日時(祝日はのぞく) |
|||||||||||
やまだクリニック大浜874番地15 |
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
||||
10:00-11:00 | ● | ● | ● | × | ● | × | × | |||||
11:00-12:00 | × | × | × | ● | × | |||||||
15:00-16:00 | ● | ● | ● | × | ● | × | × |
◎やまだクリニックで使用するワクチン:●ファイザー
コミナティRTU筋注(1価:オミクロン株XBB.1.5)
医療機関 |
日時(祝日はのぞく) |
|||||||||||
もとぶ野毛病院大浜880番地1 |
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
||||
15:00-15:30 | ● | ● | ● | ● | ● | × | × | |||||
15:30-16:00 | ● | ● | ● | ● | ● | × | × | |||||
16:00-16:30 | ● | ● | ● | ● | ● | × | × |
◎もとぶ野毛病院で使用するワクチン:●ファイザー
コミナティRTU筋注(1価:オミクロン株XBB.1.5)
●モデルナ
スパイクバックス™筋注(1価:オミクロン株XBB.1.5)
※10/4(水)から開始します
医療機関 |
日時(祝日はのぞく) |
|||||||||||
やんばるキッズファミリークリニック渡久地846番地1 |
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
||||
10:30-11:30 |
× |
● |
● |
× |
× |
× |
× |
|||||
15:00-16:00 |
× |
● |
● |
× |
× |
× |
× |
◎やんばるキッズファミリークリニックで使用するワクチン
●小児用ファイザー (5~11歳の初回接種及び追加接種)
コミナティ筋注5~11歳用(1価:オミクロン株XBB.1.5)
●乳幼児用ファイザー(生後6か月~4歳の初回接種及び追加接種)
コミナティ筋注6ヵ月~4歳用(1価:オミクロン株XBB.1.5)
※NEW! 乳幼児・小児用ファイザーワクチンについても、インターネット予約ができるようになりました!
予約は、インターネット、電話、もしくは役場窓口で承っております。
(3)予約の取り方について
⇒キャンセルが可能なのは原則として1週間前までです
それより直近のキャンセルに関しましてはお電話でご相談下さい(下記②)。
①WEBシステムで予約する場合
予約サイトはこちら
②電話で予約する場合
⇒本部町新型コロナワクチン接種コールセンター TEL:0980-43-5016
(平日 8:30-12:00/13:00-17:00)※閉庁日は除く
③役場の窓口で予約する場合
本部町役場1階 町民ロビー 新型コロナワクチン予防接種予約窓口
(平日 8:30-12:00/13:00-17:00)※閉庁日は除く
(4)接種当日にご用意いただくこと
⇒以下をご準備ください
①予防接種済証
②予診票 ※事前に記入を済ませてください。
③本人確認書類(運転免許証、健康保険証等)
④お薬手帳(服用しているお薬がある場合)
⑤母子健康手帳(20歳未満の方、妊産婦の方)
※マスク着用をお願いします。
※接種時に腕~肩が露出できるよう、着脱しやすい衣服でお越しください。
※体調など接種に不安がある方はかかりつけ医等とご相談ください。
本部町新型コロナワクチン接種コールセンター TEL 0980-43-5016
(平日 8:30-12:00/13:00-17:00)
2.集団接種
令和3年5月より、集団接種を行っていましたが、
令和4年4月10日以降、町による集団接種の予定はありません。
今後も、国から示される接種方針等を踏まえ、町民の皆様が円滑に接種していただけるよう、
接種体制の整備を図ってまいります。
新型コロナワクチンの小児(5~11歳)接種について
令和4年9月6日より、5~11歳の小児に対しても努力義務が適用されることとなりましたが、
接種はあくまでも本人及び保護者の意志で受けていただくものであることに変わりはないため、事実上の強制となることはありません。
【厚生労働省Q&A】小児接種(5~11歳)について(外部サイト)
関連リンク
【厚生労働省】5~11歳の子どもへの接種(小児接種)についてのお知らせ(外部サイト)
【日本小児科学会】5~11歳小児科への新型コロナワクチン接種に対する考え方(外部サイト)
【日本小児科医会】5~11歳の新型コロナウイルスワクチン接種にあたって(外部サイト)