令和3年度インフルエンザ予防接種について
2021.11/12更新
インフルエンザ予防接種が10月1日より始まりました
本部町にお住いの皆様に予防接種を助成しています。
面倒なお手続きも必要ありません。
詳しくは下のバナーをタップ
令和3年度インフルエンザ予防接種についてのお知らせ
お問い合わせ先
本部町役場 健康づくり推進課 TEL:0980-47-5602
令 和 3 年 度 住 民 健 診 に つ い て
2021.07/28更新
4月1日より病院での住民健診が始まりました
約10,000円相当の高額な検査を助成しています。
必要なのはたったの1時間。面倒なお手続きも必要ありません。
Step.1 4月に届いた住民健診の封筒から「健診通知書・がん検診受診券」を取り出す
Step.2 おもて面で「○」のついた検査を確認する
※「健診通知書・がん検診受診券」は再発行できます。
お問い合わせ先:健康づくり推進課(TEL:0980-47-5602)
Step.3 うら面「個別健診の案内」で医療機関を選び、予約をとる。
お近くの医療機関 |
電話番号 |
基本健診 |
肺がん |
大腸がん |
胃がん |
子宮がん |
乳がん |
もとぶ野毛病院 |
0980-47-3001 |
○ |
○ |
○ |
○ |
|
|
やまだクリニック |
0980-47-6660 |
○ |
○ |
○ |
|
|
|
北部地区医師会病院 |
0980-52-0777 |
○ |
○ |
○ |
|
|
○ |
かじまやリゾートクリニック |
0980-51-1197 |
○ |
|
|
|
○ |
|
運天産婦人科医院 |
0980-53-0131 |
|
|
|
|
○ |
|
美ら海ハシイ産婦人科 |
0980-54-4188 |
|
|
|
|
○ |
|
※上記以外にも県内複数の病院で健診を受ける事ができます。
「健診通知書・がん検診受診券」うら面右ページをご確認下さい。
Step.4 医療機関を受診する
【持ち物】
「健診通知書・がん検診受診券」 「特定健診受診券」 「料金」
基本健診を受診するとお得なチケットがもらえます
基本健診(特定健診・長寿健診含む)を受診すると、
対象店舗で利用できる健康特典チケットがもらえます。
健康特典チケットについて
⇒町内の対象店舗でお食事の割引、お買い物のクーポンとしてご利用頂けるお得なクーポンです。
健康特典チケットの受け取り方
⇒基本健診を受診したことが確認できる書類をもって、健康づくり推進課の窓口へお越しください。
書類例)
○使用済みの健診通知書・がん検診受診券
○使用済みの特定健診受診券
○医療機関から届いた健診結果
健康特典チケット対象店舗はこちらをクリック
お問い合わせ先
本部町役場 健康づくり推進課 TEL:0980-47-5602
集 団 健 診 に つ い て
2021.10/15更新
住民健診は集団健診でも受ける事ができます
集団健診は多数の人が集まる会場となります。
感染症予防(3密の回避)の観点から可能な限り個別健診での受診をご検討ください。
日程 |
会場 |
受付時間 |
基本健診 |
肺がん |
大腸がん |
胃がん |
子宮がん |
乳がん |
2021.10/25 |
地域福祉センター |
14:00-15:00 |
|
|
|
|
○ |
○ |
2021.11/08 |
旧上本部中学校体育館 |
08:30-10:30 |
○ |
○ |
○ |
○ |
|
|
2021.11/09 |
旧上本部中学校体育館 |
08:30-10:30 |
○ |
○ |
○ |
○ |
|
|
2021.12/23 |
本部町民体育館 |
08:30-10:30 |
○ |
○ |
○ |
○ |
|
|
2022.02/03 |
本部町民体育館 |
08:30-10:30 |
○ |
○ |
○ |
○ |
|
|
2022.02/07 |
地域福祉センター |
14:00-15:00 |
|
|
|
|
○ |
○ |
2021.12.24(金)及び2022.02/04(金)の集団健診は新型コロナウイルス感染症の影響を受け中止となります。
予約が必要です。健康づくり推進課にお問い合わせください。
お問い合わせ先
本部町役場 健康づくり推進課 TEL:0980-47-5602
ご自身の特定健診情報等が閲覧可能になります
マイナポータルにより特定健診情報等が閲覧可能に
利用にはマイナンバーカードの「健康保険証利用申し込み」が必要です。
詳しくはマイナンバーカードの健康保険証利(外部サイト)をご確認ください。
福島県の特定健康診査及び後期高齢者健康診査のお知らせ
東日本大震災により他地域に避難している市町村の国民健康保険
及び後期高齢者医療制度にご加入の方は、
避難先でも「特定健診」・「後期高齢者健診」を受ける事ができます。
詳しくはこちら
↓
https://www.pref.fukushima.lg.jp/site/portal/ps-kokuho-tokuteikenshin001.html
令 和 3 年 度 本 部 町 運 動 教 室
2021.11.15更新
本部町運動教室がはじまります
どなたでも気軽にご参加頂ける体験型の運動教室です。
1.対象となる方
⇒年齢や性別問わずどなたでもご参加頂けます。
「運動不足を解消したい」「筋力をつけたい」など運動や健康に関する疑問について
経験豊富な講師がアドバイスいたします。
2.開催場所
⇒もとぶ元気村 ウェルネスセンター(本部町字浜元410番地)
豊かな自然に囲まれた立地、運動する設備が整った恵まれた環境で運動体験が出来ます。
ウェルネスセンターHP
3.開催日時
⇒開催日時は下表のとおりです。
開催日 | 受付時間 | 開催時間 |
10/11(月) | 09:45-10:00 | 10:00-11:30 |
10/21(木) | ||
10/25(月) | ||
10/28(木) | ||
11/01(月) | ||
11/15(月) | ||
11/22(月) | ||
11/25(木) |
4.参加方法
Step.1 参加日程をえらぶ
日程に限りがございますので、お一人様3日分まで予約可能とします。
Step.2 電話で予約をとる
本部町役場 健康づくり推進課 TEL:0980-47-5602
受付時間 08:30-12:00/13:00-17:15(閉庁日は除く)
Step.3 予約した日に会場へ行く
会場 もとぶ元気村 ウェルネスセンター(本部町字浜元410番地)
時間 受付時間(09:30-10:00)内にお越しください。
5.準備すること
⇒動きやすい服装で、タオル、お飲物をご持参ください。
本部町役場 健康づくり推進課 TEL:0980-47-5602
受付時間 08:30-12:00/13:00-17:15(閉庁日は除く)
健康相談
本部町では、毎月2回定例健康相談を実施しています。子供からお年寄りまで、ご自分や、ご家族の健康に関することをお気軽にご相談ください。
主な相談内容 |
・妊産婦、乳、幼児、健診や発達に関すること、育児相談、
|
---|---|
実施者 | 保健師、看護師、栄養士による個別相談 |
自己負担金 | 無料 |
実施日 | 毎月第2、第4火曜日(祝祭日はお休みです) |
時間 | 9:00 ~11:30 (最終受け付け時間) |
場所 | 本部町役場 保険予防課 |
備考 |
|